蔵元だより
春のチラシ寿司
材料
酢飯、にんじん、ほしシイタケ、サヤインゲン、鶏肉、かんぴょう、タマゴ、紅しょうが、油揚げ、しょう油、砂糖、みりん
つくり方
- にんじんはマッチ棒くらいに切りしょう油と砂糖、みりんで煮る
- ほしシイタケはお湯でもどしてからしょう油、砂糖、みりんで甘辛く煮て薄く切る
- かんぴょうもお湯でもどしてしょう油、砂糖、みりんで煮て細かく切る
- 油揚げは細長く切ってしょう油、砂糖、みりんで煮る
- 鶏肉は小さく切ってしょう油、砂糖、みりんで煮る
- サヤインゲンは塩を少々入れたお湯でさっと湯がいて細長く切る
- タマゴは薄焼きタマゴを焼いて細長く切る
- 器に酢飯を少々入れたらかんぴょう、油揚げを盛り付けて、その上にシイタケを入れてまた酢飯を盛る
- その上にさらににんじん、サヤインゲン、タマゴの千切りを乗せて、最後に紅しょうがを乗せて出来上がり
よくあう南部美人
事務 三澤 淳一が選ぶ
この料理に最も合う南部美人は 「南部美人 純米吟醸」です。